液状樹脂から3Dデータ通りの高精度な“立体モデル”を短納期で製作できます。
粉末状の樹脂から3Dデータ通りの高精度な“立体モデル”を短納期で製作できます。
■意匠面はもちろん、裏面の複雑な形状も一体で製作できます。 また、透過性に優れる樹脂を使用することで、内部構造の検証 テストなどにご使用いただける“可視化モデル”に最適です。
■可視化モデルとして、空気や液体などの流動確認、 内部機構や機能確認などに ご活用いただけます。
■コストと工期のかかる「型」を必要としません。
■意匠面はもちろん、裏面の複雑な内部形状も一体で製作できます。
■ナイロン樹脂ベースの材料を使用するため、“引っ張り”“ねじれ” “断裂性”などの強度を必要とする試作モデルに最適です。
■材料の特性を活かし、嵌合やヒンジ部品の試作に最適です。
熱溶解させた樹脂を積層させ、3Dデータ通りの“立体モデル”を短納期で製作できます。
安価なシリコン(ゴム)型から「複製品」を短納期で製作できます。
■意匠面はもちろん、裏面の複雑な形状も一体で製作できます。
■材質が幅広く存在し、利用目的に合わせ、最適な素材をお選びいたします。
■金型の代わりに“ 安価なシリコン(ゴム)型”を使用するため、大幅な 型費と納期の削減が可能です。
■マスターモデル(原型)の意匠面や彫刻文字、シボ目などの複製はもちろん、 裏面形状も忠実に再現できます。
■ネジや金具等を製品に埋め込むことで、取り付け強度を高める 「インサート成形」も可能です。
■試作(デザイン・ワーキング)モデルとして意匠、 機能、組付け等、量産前の事前確認ができます。 また、商談やマーケティング用のサンプルとしてもご活用できます。
板状のプラスチックシートを“型”の上にのせ、真空圧着させて成形します。
プラスチック製品の量産に多く使われる工法で、軟化させた熱可塑性樹脂を金型に充填して成形する工法です。
■成形型は“ 凸 ”形状もしくは“ 凹 ”形状の いずれか1つの 型作成となります。また、樹脂(ケミカルウッド)を材料とするので 射出成形と比較し、型費用と工期を大幅に抑え、設計変更などの 改良・追加工にも迅速な対応が可能です。
■化粧品ケースやブリスターパックなどの小型な製品から、自動車、 バイク、ゲーム機、医療機器、家電、空調設備などの大型外装 部品や看板・ディスプレイ ※企業ロゴなどを印刷された板材を使用する ことで、立体的な看板なども製作できます。
■大小問わず安定した品質の製品が大量生産できます。
■小ロットをご希望の際は、コストを抑えたアルミ型等の簡易金型を ご提案いたします。
ペットボトルやポリタンクのような中空形状の成形を得意とします。
ガラス繊維とエポキシ樹脂を幾重にも積層させ成形いたします。
■ボトル形状のような中空構造を持った製品の大量生産に向きます。
■自動車のリザーバータンクやインテークパイプ等は この工法で製作いたします。
■小ロットをご希望の際は、コストを抑えた樹脂型等の簡易型を ご提案いたします。
■自動車やバイク、船舶などの外装部品に適します。
■耐熱及び強度が高く、かつ低コストで小ロットに向きます。
■樹脂型を使用するため、設計変更などの改良、追加工にも 対応が可能です。
板状のプラスチックシートを軟化させ、型で挟み冷却することで形状を作成します。
樹脂・アルミ・スポンジなど様々な素材から削り出します。高精度な加工を要求される場合に最適です。
■バイクやヘルメットなど、3次元曲面のスクリーン等に向きます。
■デザインモデル(意匠検討、※ご希望の色に塗装も可能。)に 対応します。
■ワーキングモデル(機能評価、組付検討)に対応します。
■量産品を前提とした樹脂材料をご指定頂くことで、事前に 製品の強度・耐熱・重量等のテストや確認が行えます。
■“型”を必要とせず、超短納期で製作可能です。
試作を前提とした簡易的な「樹脂型」製作から、量産用「金型」まで、製品の用途や数量にあわせた型製作が可能です。
既製品を部分的に改良するなど、熟練スタッフが手加工にて再現いたします。
■試作を前提としたコストを抑えた樹脂(ケミカルウッド)型やアルミ型の製作から、 大量生産を目的にした金型まで、用途・数量に合せた各種、型製作ができます。
■「既存の製品」や「成形型」の3Dデータが存在しない場合、現物からスキャニングし、 3Dデータ化する「リバースエンジニアリング」を活用することで“型”製作の リードタイム削減も可能です。
■既存の製品をベースに、加工することで開発コストを削減できます。
■大型機械では加工できない微細な形状も熟練スタッフが 手加工にて再現いたします。
■複数部品をアセンブリーする試作もお任せください。
塗装、印刷、レーザーマーキング、クロムメッキ、アルミ蒸着など成形品への二次加工の手配も承ります。
「ISO 9001」管理運用の基、3次元測定器のほか、各種測定器にて厳格な検査を行っております。
■カラーサンプルとして ご希望の色へ調合し塗装いたします。 また、各種メッキ処理やアルマイト加工、シルク印刷も承ります。
■ご満足いただける品質を継続的に御提供するために弊社熊本工場では、 品質マネジメントの国際規格「ISO9001」の認証を取得いたしました。 本社工場及び、栃木工場におきましても順次取得予定です。
■2011年より「ISO9001」運用管理の基、3次元測定器、3Dスキャナーを 応用した測定のほか、各種汎用測定器にて各工程ごとに厳格な検査を行っております。