図面や3Dデータをお持ちでない場合でも、スケッチやヒアリングをもとに3Dデータの作成も承ります。
穴加工から、複雑な形状の切断など高精度な加工ができます。
■図面や3Dデータをお持ちでない場合でも、スケッチやヒアリングをもとに 3Dデータの作成も承ります。
■作成後の3Dデータをもとに事前検証を行い、加工可否の判定や 不具合の発生を防ぎます。
■材料を速く、より高精度に安定した加工ができ、 短納期にて作成できます。
■単純な形状の穴加工から、複雑で高精度な異形穴の加工など。
■長尺製品や複雑形状製品などへの対応も可能です。
ご指定の形状、角度に板材を曲げます。
形状や材質など、ご要望に合わせ適切な溶接方法でご対応いたします。
■製品の精度や外観品質を左右する大切な作業です。 加工時に生じる延伸や厚さの変化に対応するため、 板金用CAD/CAMにて加圧プログラムを作成し、 高精度な曲げ加工を行います。
■汎用型を多く所有している為、時間と費用を抑えることができます。
■形状や材質など、ご要望に合わせ適切な溶接方法でご対応いたします。
タップ(ネジ穴)加工やバーリング加工塗装やメッキなどの表面処理も承ります。
図面やデータをお持ちでない場合でも、現物を3Dスキャンしデータを作成することが可能です。
■スペーサ・ナット圧入加工も承ります。 製品本体に溶接することなく、スペーサ・ナットを取り付けます。
■タップ加工も承ります。 板金製品にM3やM4など、ボルト締めを行えるように ネジ切りをする加工です。
■バーリング加工も承ります。 穴の縁を円筒状に立ち上げてフランジを作る加工です。 薄板にタップ加工した際にネジ山を増やし、タップの 強度を増すために用いられます。
■すでに生産が終了し、3Dデータが無い製品や部品などの“復刻”。
■「既製品」のスキャンデータをもとに、形状の変更などを加える ことで大幅な開発期間の短縮が可能になります。
■スキャニングした3Dデータは「保管用」としてだけではなく 「CAD・CAM・CAEデータ製作」「分析・調査・確認用」など 様々な用途にご利用いただけます。
ご注意! 特許や著作権、意匠権などの知的財産権で保護されている製品の3次元測定及び リバースエンジニアリングはお受けできかねますので予めご了承ください。
「ISO 9001」管理運用の基、3次元測定器のほか、各種測定器にて厳格な検査を行っております。
■ご満足いただける品質を継続的に御提供するために弊社熊本工場では、 品質マネジメントの国際規格「ISO9001」の認証を取得いたしました。 本社工場及び、栃木工場におきましても順次取得予定です。
■2011年より「ISO9001」運用管理の基、3次元測定器、3Dスキャナーを 応用した測定のほか、各種汎用測定器にて各工程ごとに厳格な検査を行っております。